2021年12月31日

大晦日

いよいよ大晦日。今年一年忙しかった記憶しかありません

来年のコロナもどうなるか心配ですが

とりあえず、皆さま今年一年ありがとうございました



新年は1/8(土)よりスタジオ営業です

皆様の元気な姿のお越しをお待ちしております

それでは良いお年をkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月30日

一蘭

年の瀬には年越し蕎麦を食す。細く長く。

ならばラーメンでも良いではないか?と思ったりして。



少し前に話題になった少しお高いインスタント麺

当然、購入でしょうkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月29日

ウオッカ

酒屋に行っても自分が好きなウオッカが無い場合が多く

置いてあった場合、2本とか購入してしまいます



2本買えた時の安心感「これで2ヶ月もつなぁ」

そう思う自分はアルコール依存症でしょうか kao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月28日

オミクロン

日本では第6波オミクロンがじわじわ市中感染

海外では既に猛威を振るってますと連日のニュース

フランスでは過去最高、イギリスでは感染スピードが桁違い



でも毎回テレビで流される海外の様子はコロナ前か?

と言う景色で結構マスクをしていない映像が流れます



そりゃ感染拡大するでしょうに

コロナでは無くインフルエンザでも拡大するでしょうよ

日本の東京駅の映像だとほとんど全ての人がマスクしてますし

手指消毒もきちっとこなす人は多いでしょう

国民性の違いと言えばそれまでですが

欧米はワクチン接種してワクチンパスポート持っていれば無敵

そんな考えの人が多そうに思います

オミクロン、年が明ければ日本でも流行っているでしょうかkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月27日

クリスマスパーティー

今年も恒例年内最後のイベント、L&Gクリスマスパーティー

AVANTIさんにて思う存分踊らせて頂きました



毎年思うのですが、みんな本当に楽しそうに踊ります



楽しそうに踊っているのを見ると、見てる方も楽しくなりますね



初めは緊張や失敗で強張った表情ですが

何度も踊っていると慣れてきて笑顔になります

また、今回初めて人前で踊った経験をした生徒さんは

普段のレッスンが如何に大切か実感したでしょう

きっと次のレッスンから少しでも真剣さが増し

上達の階段を登っていくのでしょう。皆さんお疲れ様でしたkao

Posted byひっきー at22:00Comments(0)

2021年12月26日

CReWさん発表会

浜北文化会館にてスタジオクルーさんの発表会

お呼び頂き、年内最後のダンサー達の頑張りを楽しみました



つくし先生はバレエとダンスのダブルヘッダー

さくら先生にも久し振りにお会いしました。変わらず元気。



2年前のL&G発表会にゲスト出演してくれたメンバーも大人になって

見応えのあるダンスを踊っていました

ゆっくり客席で発表会を観れる喜び、堪能させて頂きました

やっぱり発表会や舞台って良いですね

本番に向けて皆で一つの作品を作り、苦楽を共有する

野球やサッカーも練習をして試合に臨む

ダンスはレッスンを行い、発表会やイベントが試合と言う事

試合数をこなす程に向上心が増す様に

ダンスでもレッスン時の集中力が上がりますし実際上達しますね

皆さん頑張っていました。そんなダンサーを見ると嬉しくなります

TERA先生やDAISUKE先生も客席でじっくり観られていましたし

L&Gの生徒さんにも会えて嬉しかったな。やっぱり良いな発表会kao

Posted byひっきー at21:16Comments(0)

2021年12月25日

メリークリスマス

本日にて今年度のスタジオ営業が終了しました

とは言え、来週にはL&Gクリスマスパーティーがあるのと

大掃除、今年度の細々した作業を終えて終了ですね



レッスンは今日まででした。皆さまメリークリスマスkao

Posted byひっきー at22:00Comments(0)

2021年12月24日

和牛

先日、M1グランプリがありましたが

自分が思う一番面白い漫才師は誰かと言うと、和牛です



よく、漫才師とコント師と言う言葉を聞きますが

和牛こそ正統派漫才師でしょう

運も実力のうちと言いますが、和牛がM1取れないのが残念

今年のTHE MANZAIは最高に面白かったしね〜kao

Posted byひっきー at22:00Comments(0)

2021年12月23日

お勧め

前から見よう見ようと思っていた映画「この世界の片隅に」

戦時中の広島が舞台の作品です



年齢を重ねるにつれ80年前の日本の人達の生活の大変さ

たくましさ、強さに感動します

どの時代でも、その時に生まれれば一生懸命生きるしかないのですが

食べる物も無かった時代に知恵と工夫で乗り切る姿には

同じ日本人として尊敬してしまいます



しかしどんなに国民が頑張っても

国の舵取りを担う一部の人間が愚かだと

いつの時代も苦労しますね

この作品、見終わって気が付いたのですが

アニメ制作会社が今や飛ぶ鳥を落とす勢いのMAPPAでした

このお薦めアニメ、年末年始のお休みに機会が有れば是非kao

Posted byひっきー at22:06Comments(0)

2021年12月22日

更地には

今日、車を運転中に豊川イオンモール建設現場の横を通りました

着々と工事は進んでいるのでしょうか

数年後には大型ショッピングモールが堂々オープン

その少し横の更地はまだ手つかずですが、ここにも数年後に

新文化会館が完成予定だそうです



ここに豊川市の文化会館が出来れば、スタジオからの道も整備されてるし

車で10分程の距離、しかも道が一本で行けるアクセスの良さ

次の発表会にはまだ未完成ですが、次の次のはここの新文化会館で

発表会をやっているかもね~kao

Posted byひっきー at22:00Comments(0)

2021年12月21日

唐揚げブーム

最近至る所で唐揚げ屋さんを目にします

結構増えましたよね、色々な所で



その度に唐揚げを買って帰るのですが、流石どこも美味しい

豊川アピタ地下にも出来ていました味まるさん、美味しかったですkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月20日

CReWさん発表会

12/26(日)浜松市浜北文化センターにてスタジオクルーさん発表会

バレエとダンスを同日同会館で行うとの事でして

14時~バレエ、18時~ダンスのダブルヘッダー方式



ちなみにバレエの方は無料で、ダンスは¥1500円?だったと思います

年内最後、つくし先生とさくら先生を応援しましょうねkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月19日

今年最後のお仕事

毎年最後のお仕事はクリスマスパーティーの企画実行

しかし昨日全ての演目と音源が完成しました



この作業が本当に大変。今年最後のスタジオイベント

クリスマスパーティー演目数は何と過去最多の80ナンバー

そりゃ色々と抜ける事もあるかなと思いながら

とりあえずはひと段落なりkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月18日

お酒の季節

残り少なくなってきた今年、これからがお酒消費が上がる季節です

自分は有難い事によくお酒を頂きます。本当にありがとうございます。



頂いたお酒は例えどんなお酒であろうと全て呑むのが礼儀




ビールであろうが日本酒であろうが、ワイン、ウイスキー

焼酎、テキーラ、酎ハイ何でも来いです

クリスマスから年末年始、肝機能全開で楽しみますっ!kao

Posted byひっきー at22:00Comments(0)

2021年12月17日

売れ行き好調だけれども

今年は鬼滅グッズが売れ行き好調ですね。売り切れや在庫限りとか。



煉獄さんの折れた日輪刀が大人気なのは驚きましたが

それよりも黒ひげ危機一発を模して禰豆子危機一発

「刃を刺す度、ハラハラドキドキ!」とか

糸なしで縫えちゃう禰豆子のミシンとか

もはや鬼滅の刃は関係なくなってるや~んkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月16日

遠くない未来

一昨日、トヨタが電気自動車に本気になったとニュースでやっていました

2030年に350万台と、そう遠くない未来に実現を目指すとの事です



世の中はCO2削減にはEVと言う流れになっていますが

日本ではEVが売れれば売れる程、CO2が増加すると言うカラクリもあります

電気自動車の電気を賄う為に、火力発電所が大忙しになる訳です

更に火力を減らして原子力に移行は日本ではほぼ不可能

風力やその他、自然エネルギーに頼りたい所ですが

まだそこまでの技術が追い付いていないのが現状

トヨタやホンダなど自動車業界だけでは解決出来ないEV問題

しかし、世界の流れからは必ず遠くない未来、EV車への移行になりますしねkao

Posted byひっきー at22:31Comments(0)

2021年12月15日

思わず

スーパーで「きつねそば」を見かけて思わず買ってしまいました

関西人の自分からすると、これは「たぬきそば」です



そばの上にお揚げがのっているのが「たぬきそば」です

子供の頃はお揚げが本当に狸と狐だと思っていました

狸が好きな人は「たぬきそば」

きつねが好きな人は「きつねそば」を注文すると。

愛知の皆さんが関西に行って「たぬきそば」下さい、と注文すると

お揚げが乗ってるお蕎麦が出てきますからね。ご注意下さいkao

Posted byひっきー at22:02Comments(0)

2021年12月14日

床傷

フロアに傷が付くのは当たり前なのですが、その傷のつき方が問題



上履きと外履きを履き替えるのが面倒!

確かに分かりますが、室内シューズでそのまま荷物まで行く子が多いです

汚れるからと言う理由が問題ではなく

外から来た靴には手で触れば分かりますが、見えない小石や砂利が付着しています

それが玄関付近に落ち、室内シューズでその上を歩けば付着し

そのまま室内のフロアやダンスフロアに移動し

踊っている最中にシューズ裏でフロアに傷を付ける訳です

新しく入会して来てくれている子は履き替えてくれますが

意外と古株さんが平然と歩いて行く姿は愕然。履き替えてねkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月13日

罪の声

先週、スタジオの自販機に取り忘れたミルクコーヒーがありまして

ブログでも心当たりの方は・・と載せていましたが

昭和世代の自分は「あれ?これはもしかして毒入り!?」

とか思ってみたりして。「どくいり きけん たべたら しぬで」

昭和の大事件、グリコ森永事件ですね。

当時、子供だった自分はお菓子が撤去されるのを不思議に思っていました

あの事件はどうなったんだろうと思い、ネットで調べてみると

キツネ目の男、怪人21面相は捕まっていないんですね。

そうだったか~と思いながら、昨年映画化になった「罪の声」を知りました



おぉ~、映画の評価も星4で高い方だから見てみようと

題材も良いですよね、「劇場型犯罪」とか「未解決」とかが期待度をあげます

自分の子供の時の声が犯罪に使われていたなんて!!

でもね~年を重ねると穿った見方をするせいか

物語の展開に疑問を感じてみたりして楽しめなかったです

星野源は演技は・・?小栗旬のせいで下手に見えているのかな?とか

シーンの転換転換で常に映える景色の場所だったり

何より舞台が関西のせいで演者が関西弁をしゃべるのが

変なイントネーションになっているのがどうも・・・。

そして観た人全員が思ったとおもいますが

物語終盤記者会見、星野源が相手にスーツをきせて「行ってらっしゃい」

いやっ!お前もだろっ!!と。もとを辿ればあんただろっ!と。



でも物語の内容自体は面白いものでしたkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)

2021年12月12日

チキンの季節

クリスマスが近づくとケンタッキーに行く人が増えるとか



「おくりびと」でもっくんが食べているチキンと

炙った白子が美味しそうでしたねkao

Posted byひっきー at21:00Comments(0)
< 2021年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ひっきー
ひっきー
ダンスは言葉は無くとも地球上どこの国でも分かりあえるコミュニケーションツールです! Let's DANCE!! お問い合わせ lgds_2012@yahoo.co.jp
ホームページはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!