2021年12月07日

努力とは

昨日、スタジオ終わって家に帰ってテレビを見ながらご飯を食べていました

そしたら、愛知県内の高校のダンス部が取り上げられていて

豊田か西尾か刈谷か・・そのあたりの高校ダンス部でした

部員のみんな、一生懸命踊っていて青春だなと思っていましたが

インタビューで部員の一人が、「ダンスをやっていて辛い事ありますか?」

の問いに、「同じ練習をしている友達が上手くなっている時はへこむ・・」と答えました

高校生だから、そのような考えになるんでしょうが

仲間に抜き抜かされても全然ええやん!と思いました

もっと上を見て、自分を高めていくのに友達とか他人とか意識してもね

井の中の蛙にならない様に、他人がどうより、自分がどうなるか



それこそスマホがあるなら身近な友達よりも

同世代の違う国の凄い奴も見れるでしょう

日本人の性格として、団体でしか動けないとか、一人では決めれないとか

そう言われますが、自分の考えをしっかり持ち、意識を高く努力を怠らない

まわりの友達に流されなくなれば掴める夢もあるでしょう

見るべき所は近くの友達よりも、まだ見ぬ手強いライバル

L&Gでも小さな小さなコミュニティーの中で背比べをする子もおりますが

そんなの関係ねぇ~はいっOPPkao

Posted by ひっきー at 21:11 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
ひっきー
ひっきー
ダンスは言葉は無くとも地球上どこの国でも分かりあえるコミュニケーションツールです! Let's DANCE!! お問い合わせ lgds_2012@yahoo.co.jp
ホームページはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人